ご挨拶
外来診療でできる最高の治療を提供してみたいという思いから、平成5年に淀川区塚本で田辺整形外科を開業しました。幸い地元の方々だけでなく、他地域の人々からも迎えられ、順調に医業を勤めることができました。
グループホームを7年前から運営してきた経験も生かし、これまで行ってきた医療だけでなく、より時代に見合った下記の事柄を実践していきたいと考えています。
脊椎手術や肩・膝関節の鏡視下手術等の豊富な経験を生かして、
- ① 肩・膝を中心とした関節疾患
- ② 首腰の痛み痺れ等の症状に代表される頸椎・腰椎疾患
- ③ 手指を含む上肢、下肢の骨折・靱帯損傷などの外傷全般を軸に、日本体育協会
公認スポーツドクターである医師を含むスタッフ自身が選手として国体出場した経験も有しているため、スポーツ障害への理解も他よりも断然深いと自負しております。
- 充実したリハビリテーション:
-
日赤・厚生年金・総合医療センターなどの関連病院と密に連携して、この2~3年保険制度の変革により、これらの病院での実施が困難となっている手術後のリハビリテーション治療を、患者様の満足のいくまで提供します。
また、青少年だけでなく、近年増加しつつある中高年者のスポーツ障害にも対応できるリハ治療も行うつもりです。また、理学療法士を含む専門スタッフを擁しているため、転倒予防から高度のスポーツ外傷、手術後の機能回復訓練までも、あらゆるリハビリテーション治療に対応できます。
- デイケア事業:
-
先に述べたグループホームでの、ノウハウを生かし、高齢者のための予防医学にも留意した、通所リハビリテーションを軸としたデイケアを提供したいと考えています。また附帯介護スペースでの、通所リハビリテーション、介護予防リハビリテーションにも取り組んでいます。
これまでも我々の豊富な手術経験を生かして、手術適応の時機を逃さず、疾患毎にベストと思われるドクター(連携病院)を紹介し、患者様に満足頂ける良い結果を得ています。
我々は、漫然としたマッサージだけの外来治療などは行わず、患者様自身が本来保有する自己治癒能力を最大限に引き出すような積極的な治療と日常生活指導を行い、早期回復を図ることをモットーとしています。
その他、医療全般にわたって、どのようなご質問でもお気軽にご相談ください。
医療法人 曉会
理事長 田辺 曉人
資格
- 医学博士
- 日本整形外科学会認定・専門医
- 日本リハビリテーション学会専門医・認定臨床医
- 日本運動器リハビリテーション学会認定医
- 日本体育協会公認スポーツドクター
- 脊椎脊髄病認定医
- 日本肩関節学会正会員
- 日本小児整形外科学会正会員
- 日本腰痛学会正会員
- 日本靴医学会正会員
- 日本関節鏡学会正会員